【会津伝統野菜】余蒔胡瓜で作る今日のおつまみ♪

皆さま、お久しぶりです!

コロナのせいですっかり会津に行けなくなり色々持て余し気味のMaiです♪

今日はそんな鬱憤を晴らすべく、会津の食材とお酒で会津に行ったつもりになろうと思います!

使ったのは会津伝統野菜の代表格、余蒔胡瓜。

大量の余蒔胡瓜。あまりの大きさにズッキーニかと思いましたw

ナスやキュウリが出てくると、夏が来たー!という感じがしてきますね。現実はまだまだ梅雨真っ盛りですが、夏野菜で一足先に夏メニューを堪能しましょう♪

【材料】

  • 余蒔胡瓜 大きめのものを1本
  • ツナ缶 1個
  • 擦りゴマ お好きなだけ。目安は大さじ1
  • しょうゆ 小さじ1
  • 酢 大さじ1
  • ガラスープの素(顆粒) 小さじ1
  • ゴマ油 大さじ1くらい。もっと多くても。
  • 塩揉み用の塩 少々
ゴマは炒りゴマを擦って使ってもOK。

【作り方】

余蒔胡瓜は洗ってヘタを落とします。皮はむいてもむかなくても。

私は見た目を縞々にしたいので、ピーラーで所々皮をむきます。

胡瓜を切ります。切り方は千切りでも輪切りでもお好みで。

胡瓜をジップロックなどの袋に入れて塩少々をふって揉み、しばらくおいておきます。

塩は小さじ半分もあれば十分。

胡瓜をおいている間に擦りゴマと調味料を全部混ぜます。ゴマ油は一番最後に混ぜます。

全部混ぜました。

胡瓜から水が出てきたら、ぎゅーーーっと絞って水を抜きます。

調味料を混ぜている間に、このくらい水が出ていました。

絞った胡瓜とツナをボウルに入れて混ぜます。

さらに調味料を投入して混ぜます。

器に盛って、出来上がり♪

会津のお酒にもよく合います♪
今日のお酒は末廣さんの、ゆめのかおり♪

【おまけ】

我が家では、仕上げにコーレーグスという沖縄の調味料をかけていただきます。なかなかクセのある調味料なので好き嫌いは別れますが、沖縄食材や調味料がお好きな方にはオススメです♪

泡盛と島唐辛子で作られたコーレーグス。

今日は会津伝統野菜の余蒔胡瓜を使った一品をご紹介しました。ちなみに家にあるものを心のままに混ぜた料理なので、名前はありません。皆さまのお好きなようにネーミングしてください♪

それでは、美味しい野菜で梅雨を乗り切って行きましょう♪

この記事を書いた人

アバター画像

MAI

高校時代に初めて会津を訪れて以来20数年、東京⇔会津を行ったり来たり。
今年からついに、2拠点居住を目指して現在情報収集中。
城と器とコーヒーを愛する、自称SEですw